禁煙治療・禁煙支援のための指導者トレーニングプログラムのご案内
日本結核・非結核性抗酸菌症学会では、日本禁煙推進医師歯科医師連盟が普及に取り組んでいるeラーニングによる禁煙治療・支援のための指導者トレーニング(J-STOP)を活用して、会員向けに提供することになりました。トレーニングは2021年12月1日から開講しています。
本学会の会員の皆様には無償で受講していただくことができますので、ぜひご受講ください。詳細はJ-STOPのホームページまたはちらしをご覧下さい。
ホームページ:https://www.j-stop.jp/
ちらし:案内チラシ2021
【募集要項】
1.募集プログラム:いずれか1つを選んでお申込みください。
①禁煙治療版
学習内容:禁煙治療標準手順書に準拠した禁煙治療の方法
学習時間目安:10~12時間
②禁煙治療導入版
学習内容:短時間でできる禁煙の動機づけや情報提供の方法
学習時間目安:3~4時間
③禁煙支援版
学習内容:短時間でできる禁煙の動機づけや情報提供、禁煙カウンセリングの方法
学習時間目安:4~5時間
2.募集対象:日本結核・非結核性抗酸菌症学会の会員
3.募集期間:学習終了日まで随時申し込み可能
4.学習期間:2021年12月1日から 2022年2 月28 日まで(期間中随時)
5.申し込み方法
下記の URL より必要事項を入力してお申し込みください。
J-STOP ホームページ:http://www.j-stop.jp/
上記の Web 画面からお申込を頂く際には、下記の通り入力していただきますようお願いします。
- 「団体名」の覧は「学会」を選択し、続いて該当の学会名「日本結核・非結核性抗酸菌症学会選択してください。
②「団体会員 ID」の覧はJST2021を入力してください。
なお、2022年4月からeラーニングを通年で利用できるWEB学習に切り替えるため、eラーニングは今年度限りの実施となります。WEB学習ではこれまでのコンテンツが学べるほか、新型コロナと喫煙、加熱式たばこ使用者の禁煙支援、オンライン診療など、最新のトピックスについても学習できます。詳細はJ-STOPのホームページをご覧ください。